クライミングジム ロッキン | 初心者・スクール・コンペ | 宇都宮
JMSCAボルダー育成拠点
※アスリート育成パスウェイ初期段階(ユースC以下のユースクライマー)~中期段階(ユース強化選手及びユース日本代表)の育成拠点として選定されました
MAXASIA(マクサジア)Japan 2025 ロッキンラウンド開催要項(抜粋)
【開催日:会場】
3月23日(日):クライミングジムロッキン (栃木県)
〒321-2117 栃木県宇都宮市岩原町657-6
【ルール】
予選 コンテスト方式 8課題 70分 (予定)
決勝 ワールドカップ方式 4分×3課題 (予定)
【セッター】
芝田将基、平野正行、佐川史佳 他
【カテゴリー】
ユースB 50名(男子25名 女子25名)
◇2009/1/1(16歳)〜2010/12/31(15歳)
ユースC 50名(男子25名、女子25名)
◇2011/1/1 (14歳)〜2012/12/31(13歳)
ユースD 50名
◇2013/1/1(12歳)〜2014/12/31(11歳)
ユースE 50名
◇2015/1/1(10歳)〜2016/12/31(9歳)
※各カテゴリー予選通過6名(合計36名)が決勝進出。抽選で規定人数をMAXASIA台湾に招待(現時点で3名、増減の可能性あり)
【エントリー費】
7000円 (お振込となります)
【申込方法】
クライミングジムロッキンWEBまたはインスタグラムからエントリーフォームにご記入ください。
【エントリー締切日】
2025年3月16日(日)まで
【その他】
※JAPANの大会は3月時点での中学3年生(中学卒業者)も出場できますが、台湾大会には高校生の出場は出来ません。台湾大会は新中学3年生までとなりますのでご了承ください。

大人のハリーセッションゆる〜く開催中!(開催日はお問い合わせ下さい)
公式セッターとしてもコーチとしても大人気のハリーさんとゆるーくセッションしませんか。大人限定、レベルは不問!超初心者大歓迎です。
ロッキン
キッズボルダリング スクール
「ボルダリング」はクライミングの1種目で、楽しみながら体幹やバランス、柔軟性を自然と身につけられるスポーツです。スクールでしっかり基礎から学ぶと上達も早く、ますます楽しくなること間違いなし!
ミドルクラス以上の希望者は、ルートセッターでありライフキネティックパーソナルトレーナーの芝田将基講師(ハリーさん)の指導を受けることもできます。
内申書対策としても競技人口の少ない種目ならではメリットもあり、さらに栃木県は全国・世界大会で活躍する選手が多いことから教育関係からの注目度も高まっています。
エンジョイ派も競技派も、子どもたちの「できた!」という瞬間をロッキンは全力で応援します。
▶クラス
ファン・ビギナー・ミドル・アスリート・エキスパート
▶毎週 金曜日・土曜日 他不定期
▶全く初めて、体力に自信がなくても大歓迎です
▶未就学児、小学生、中学生、高校生を対象としています
▶見学・体験随時受付中お気軽にどうぞ



ありきたりの壁に飽き飽きした 登りに変化を求めたい!そんなナイスエイジの貴方に!
ハリーさん謹製 ロッキン2Fはじっくりセットの10c〜13bナガモノ7課題。マジで長手をやるも良し、初心者やお子様でも課題を作ってワイワイ楽しむのも良し。
クライミングジム ロッキン(ROCKY'N)にようこそ。
気軽にスポーツクライミングが体験できるロッキンは、東北自動車道や鹿沼、日光、今市からもアクセスの良い、栃木県宇都宮市北西部、国本・大谷地区にあります。
元鉄工所跡をリフォームしたジムは、ロープを使わずに登るボルダリング用の壁が7つと、ロープを使って登るリード用の壁、2階にはキッズでも練習がしやすい低めの壁が4つ。広々とした休憩スペースに加え、屋外にリード、トップロープ専用壁「エクスカリバー」を設置しています。
好評のキッズボルダリングスクールは、就学前のお子様から小学生、中学生、高校生の子供たちを対象に毎週開催しており、初心者からアスリートまで幅広くスクール生を募集しています。
初めての体験ボルダリングは動きやすい服装であれば手ぶらでOK、シューズ、チョークなど必要なアイテムは全てレンタル可能です。全くの初心者の方でも楽しく過ごせるようスタッフがサポートいたします。
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。
施設貸し切り
各種イベント、ファミリー貸切など、登れる多目的スペースとしてご利用ください。
詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。




